376929 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まうまうっとねー。

まうまうっとねー。

『源氏物語』初音巻

 鎌倉時代以降、三条西という家では、お正月にこの『源氏物語』初音巻を読むのを習慣にしていたそうな。
 ほんとうに、この世の極楽~て感じの素ん晴らしい光源氏邸の様子と、そこにお仕えしている人たちのくつろいだ様子、そして最愛のひと・紫の上との仲がいつまでも続くことを(ふたりとも)信じて疑わない、それを心から祈っているようす、が、ほのぼのと伝わってくる、この上もなくおめでた~い場面なのです。

***********************************************

 年たち返る朝(あした)の空の気色、名残なく曇らぬうららけさには、数ならぬ垣根の内だに、雪間の草 若やかに色づき始め、いつしか と けしきだつ霞に、木の芽もうちけぶり、おのづから人の心ものびらかにぞ見ゆるかし。まして、いとど玉を敷ける御前には、庭よりはじめ見どころ多く、磨き増したまへる御方々の有り様、まねびたてむも言の葉足るまじくなむ。
 かのおとどの御前、とり分きて、梅の香も御簾の内の匂ひに吹き紛ひて、生ける仏の御国とおぼゆ。さすがにうちとけて、安らかに住みなしたまへり。さぶらふ人々も、若やかにすぐれたるを、姫君の御方にと、選らせ(えらせ)たまひて、少し大人びたる限り、なかなかよしよししく、装束・有り様より始めて、めやすくもてつけて、ここかしこに群れ居つつ、歯固めの祝して、餅鏡をさへ取り寄せて、千歳の蔭にしるき年のうちの祝いごとどもして、そぼれあへるに、大臣の君(=光源氏)、さしのぞきたまへれば、懐手引き直しつつ、いとはしたなきわざかな、と、わびあへり。
「いと したたかなる、自らの祝ひ事どもかな。皆おのおの思ふことの道々あらんかし。少し聞かせよや。我、ことぶきせん」とうち笑ひたまへる御有様を、年の初めの栄えに、見奉る。
 我は、と思ひ上がれる中将の君ぞ、「『かねてぞ見ゆる』などこそ、鏡の影にも語らひはべりつれ。私の祈りは、何ばかりの事をか」などきこゆ。

 朝のほどは、人々参り混みて、もの騒がしけるを、夕つ方、御方々の参座したまはむとて、心ことにひきつくろひ、化粧じたまふ御影こそ、げに見る甲斐あめれ。(光源氏)「今朝、この人々の戯れ交はしつる、いと羨ましく見えつるを、上(あなた=紫の上)には我見せ奉らむ」とて、乱れたること少しうちまぜつつ、祝ひきこえたまふ。

   (光源氏)「薄氷とけぬる池の鏡には 世に類なき影ぞ並べる」

 げに、めでたき御あはひなり。

   (紫の上)「曇りなき池の鏡によろづ代を すむべき影ぞしるく見えける」

 何事につけても、末遠き御契りを、あらまほしくきこえ交はしたまふ。今日は子の日なりけり。げに、千年の春をかけて祝はんに、ことわりなる日なり。


***********************************************



それにしても「乱れたること」って(笑)。まあ、いいやね。なんていっても光源氏、なんつってもお正月なんだもんね。


© Rakuten Group, Inc.